
自分でやりたいことを行う時間をたっぷりとっています。
一人でやりたいことに没頭したり、仲間や先生と一緒に何かをやったりすることが思う存分できるように心がけています。
一方で、「こんなことがこども達には必要かも」というものを私達は考え、生活がより充実するように保育を計画しています。
こども達にやらせる保育ではなく、こども達がやりたくなる、明日もやろう、続きをしようと思える保育をするのが、日の出幼稚園です。
自分でやりたいことを行う時間をたっぷりとっています。
一人でやりたいことに没頭したり、仲間や先生と一緒に何かをやったりすることが思う存分できるように心がけています。
一方で、「こんなことがこども達には必要かも」というものを私達は考え、生活がより充実するように保育を計画しています。
こども達にやらせる保育ではなく、こども達がやりたくなる、明日もやろう、続きをしようと思える保育をするのが、日の出幼稚園です。
東京でありながら、自然がいっぱい。豊かな環境のある日の出町。
園には虫や鳥、花や実、広くて斜面のある園庭、遊び込める室内環境など、伸び伸びこどもたちも先生たちも過ごしているのが、日の出幼稚園です。
春は桜が咲き、さくらんぼの実がなります。夏は草木が生い茂り、秋にはザクロやカリンの実、紅葉が見頃となり、冬は椿がキレイに咲きます。
何と言っても、一番の魅力は園庭です。「こどもが真ん中プロジェクト」というコンテストで、斜面のある園庭が評価され、優秀賞をとりました。
保育室内も楽しいことがいっぱい。
何かを作る事、ごっこ遊びができるスペースや道具・アイテムなど、園庭だけでなく、保育室内の環境も整っています。
先生が教え、こどもが学ぶのではなく、一緒に生活し、考え、成長していくことができる環境。
そんな環境なので、先生はこどもと同じ目線を持つことが大切です。
一人ひとり違って個性があります。一人ですべてができるオールマイティを目指すのではなく、得意なところを見つけて活かすことができる環境です。
抜群のチームワークと明るい先生。自由と多様性、そして自律。
これが日の出幼稚園です♪
Copyright © 学校法人 野口学園 日の出幼稚園 All Rights Reserved .